おばちゃんのブログではなく、おっさんのブログです。
マウンテンデュー(緑)レモン・ライム味 Get
昨日昼、なぜか炭酸飲料を飲みたくて仕方なくなったので少し前に行った レトロ自販機の「中古タイヤ市場」 に買いに行くことにした。
緑のマウンテンデューが入ってればラッキー、無ければ 7up でがまん。
* 7up は前回購入して美味いことを確認している
晴れた土曜日の昼だったせいか30人ほどの客が来ていて駐車場も満車。
お祭りとまではいかないが、花見の屋台のような雰囲気となっていた。
マウンテンデュー 緑 ついに購入。
350ccは立ち飲みするにはやや多いので家に持ち帰った。
7up もついでに購入、どちらも120円。

なかなかハイカロリー。合成甘味料無しなので味に期待。

写真撮影後、マウンテンデュー 緑 すぐ飲んだ。
かなり美味かった。柑橘系の炭酸飲料ではBestかも。
尚、前回買った マウンテンデュー 紫 の方は不思議なほど系統が違い、正直なところ美味しくなかった。
夏野菜丼
今週は仕事ばかりで書くことをあまり思いつかないので 夏野菜丼(一種のサラダ丼) のレシピを載せる。
今日の夕食。
去年載せたラーメンの野菜のせ えせタイ料理 とやってることはほぼ同じである。
< 材料 >
・ごはん(成人男性用茶碗1杯分)
・ありあわせの夏野菜数種類(ナス・オクラ・ししとう・ピーマン・ゴーヤ・パプリカ など)
・かつおぶし
・A(味付け)
和風調味料4g(小さい1パック)
しょうゆ 大さじ1
水 大さじ1
・今回は入れていないが、お好みで薬味(辛味大根or大根 おろし・ミョウガ・大葉・おろしショウガ など)
今日用意した野菜(冷蔵庫にあったもの)
ナス以外は庭でとれたもの、庭のナスもまだ成っているが週に3個位なので久しぶりに買った

下ごしらえ
2分で茹でられる大きさにカット。ナスは皮が硬そうだったのでむいた。
尚、ナスは大き目に切った方が火が入り過ぎずウマいようだ。

写真は無いが、
煮立ったお湯に薬味以外の野菜を全部入れてグラグラと2分間茹でる(茹で過ぎるとまずくなる)
茹でる間に A をコップに入れ混ぜておく
茹でた野菜をザルにあける
写真左は A(味付け)

ごはんにザルの野菜をドカッと乗せ、もしあれば更に薬味を乗せる。
A(味付け)をまんべんなく掛ける。
最後にかつおぶしを多めに掛けて完成。

今回使った和風調味料(ほんだし の類似商品、昔ながらの安いもの)

あごだし・こんぶだし・いりこだしなど、お湯を入れるだけで味が仕上がるタイプのやや高価な調味料は3玉100円のうどんには最高だが、野菜丼に入れると くどい のでお勧めしない。
